アミノ酸が豊富に含まれているというすっぽん小町。
含有しているアミノ酸は20種に及び、人が必要としているアミノ酸全てが入っているという事をお伝えしました。
今日は、すっぽん小町に入っている栄養について見て行きたいと思います。
というのも、すっぽん小町、アミノ酸以外にもたくさんの有益な栄養素を含有しているんです。
すっぽんが滋養になるというのもうなづける内容ですので、早速見てみましょう!
すっぽん小町の栄養成分
たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量、リン、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、鉄、ビタミンE、ビタミンD、EPA、DHA
以上がすっぽん小町の栄養成分です。
あれ?アミノ酸の文字がないぞ!と思った方、安心してください!
アミノ酸はタンパク質として表示されています。
たんぱく質はアミノ酸が結びついて出来ている栄養素なんだそうですよ。
栄養が豊富と聞くと、高カロリーなのではないか?とカロリーが気になる方もいるかもしれませんが、すっぽん小町は1粒がたったの2キロカロリー程度。
摂取カロリーが気になる方でも、1日4キロカロリーなのでほとんど気にせず飲み続けられるのではないでしょうか?
その他の栄養素を見てみると、カルシウムやマグネシウムと言ったミネラルや、亜鉛、鉄など女性が積極的に摂りたい栄養素が並んでいますよね。
どうしてここまで幅広い栄養が含まれているのかというと、それはスッポンを丸ごと使用しているからなのだそうです。
すっぽん小町に使用されているスッポンは佐賀県産の高級はがくれすっぽんというお話はしたと思うんですが、この高級スッポンの甲羅や内臓など余すことなくカプセル化したのがすっぽん小町なんです。
普通料理として出されるスッポンは、甲羅も内臓も取り除かれていると思うんですが、実は廃棄しているこれらの部分に豊富な栄養がぎっしり詰まっているんだそうです。
なので、スッポン鍋を食べるよりすっぽん小町を飲んでいる方がたくさんの種類の栄養が取れるということになりますね!
ていねい通販さんによると、スッポンを丸ごと粉末にするのはとても大変な作業らしく、たくさんの試行錯誤を重ね、やっと商品化に成功したそうです。
まるごと使うというのは、はがくれすっぽん飼育者の方の願いでもあったため、ていねい通販さんではあらゆる技術を使ってなんとか粉末化に成功した、とパンフレットに書いてありました。
今でこそたくさんの種類のすっぽんサプリメントが販売されていますが、まるごと使用しているのはすっぽん小町ぐらいではないかと思います。
栄養バランスという言葉をよく聞きますが、ある特定の栄養をたくさんとるより、バランスよく色んな種類の栄養を取り入れた方が相乗効果もあるのだそうです。
すっぽん小町は、この色んな栄養を一度にとれるという点で非常に優れていますよね。
しかも使用しているのは天然のすっぽんのみ。
栄養は大事だけど化学的に作られたものは抵抗がある、という方でも、すっぽん小町ならすんなり受け入れられるんじゃないかと思います。
サプリメントは実感力に個人差があるようですが、すっぽん小町のリピート率が高いのも、いろんな栄養が入っているからかもしれませんね。
毎日健康でいたいのはみんな同じだと思います。
しっかりとした睡眠や日頃の運動など、自分で出来る事はきちんとこなし、サプリメントに頼れる部分は頼ってしまうのが効率が良かったりしますよね。
相性の良いサプリメントは実際に試してみて分かるものだと思うので、気になるものが合ったら飲んでみると良いと思いますよ♪